オフィスのお悩みから文具の事までなんでもおまかせ!|ヒキタ事務機
ヒキタ事務機をシェアする
Tweet
万年筆の種類
-
インク交換簡単なカードリッジ式
カートリッジ式の万年筆はインクを差し替えるだけで簡単に交換できます。インキの色も複数あります。
-
手間が楽しいコンバーター
カートリッジインキ式の万年筆にコンバーターを選んで、インキの入った小瓶からインキを吸い上げて使用いただけます。カートリッジインキより多くの色を選んでいただけるようになります。
-
コンバーター式の場合
ペン先部分全体をインキに浸して、つまみを回しながら吸入します。 吸入が終わったらペン先と首の部分を拭き取ります。万年筆により装着できるコンバーターが異なります。上の写真は回転吸入式。
選べるペン先
F( ファイン= 細字) | 漢字や小さいスペースに細かく書く場合はF までがおすすめ。 |
M( ミディアム= 中字) | 手紙や少し大きな文字を書く方に。 |

メンテナンス方法(掃除方法)
-
お手入れ
お手入れの基本は、水洗いです。毎日使うことが一番のメンテナンスでが、インキの出方が悪くなったとき、インキの色を変えるとき、しばらく使わないときは、水洗いが必要です。
-
水・ぬるま湯につける
カートリッジをまっすぐ引き抜き、ペン先ごと水かぬるま湯を入れたコップに入れておきます。 しばらく使っていなかった時には、1日つけておくと効果的です。
-
水を連続して出し入れする
コンバータ式の場合、ペン先を水かぬるま湯を入れたコップに入れ、インキを吸入するように、 コップの水を取り替えながら、水がきれいになるまで水を繰り返し出し入れします。 ※吸入式も同様です。